Foreign Language Correction

添削をお願いいたします。

17 Sep 2023 (UTC)
#0 Syuu [MnFACZY]
Profile
Gender
Female
Home country
Mainland China
Languages
Mandarin Chinese
Cantonese
Japanese
こんにちは、しゅうと申します。

中国語と日本語の言語交換のパ-トナ-を見つけたいと思います。

私は中国の広東省の出身ですので、中国語と広東語は両方とも話せます。
Last updated 31 Jul 2023 (UTC)
Language to correct
Japanese
Text to correct
今までここに書かれた文は、もうはや15編になりました。文の主題としては、ほとんどつまらない雑談や無意義な私見でしたが、すべて丁寧に添削してくれたのは有難いです。
なにせみんなの力を注いだ文ですから、私も真剣に整理すべきだと思います。整理の流れはこうなります。まずは、訂正文と原文をWordに貼り付けます。次は、原文をもう一度コピペして、訂正文を参照しながら原文のもとに線を引くか注解をつけます。間違えたことが多いので、作業が終わりまでずいぶん時間がかかりました。でもやりがいがあると思います。こういった一連の作業をしたから、文章にまつわる文法や言い方がより一層の理解を深めました。
文章の添削と言えば、まだ一つの疑問を抱いています。それは私の文を添削してくれた方はほんとにこのアプリのユーザーですか?Hinativeの会社員から添削する可能性がないでしょうか?私はこう考える理由は、添削してくれた方々のhomepageをちらっとみると、Answersが Questionsより多いの方は大半数を占めることがわかったからです。その中にある一人は、 Questionsの数はただ10件で、Answersの数が1.8kでした。ちょっと不思議だなと思います。この世の中で、まだ天使のように存在している人はなかなか珍しいですね。(笑い)
#1 saori [Nmc5Ioc]
今までここに書かれた文は、もうはや15編になりました。
文の主題としては、ほとんどつまらない雑談や無意義な意味のない私見でしたが、すべて丁寧に添削してくれもらえたのは有難いです。
なにせみんな力を注いだ文ですから、私も真剣に整理推敲すべきだと思います。
整理推敲の流れはこうなります。
まずは、訂正文と原文をWordに貼り付けます。
、原文をもう一度コピペして、訂正文を参照しながら原文のもとに線を引くか注解をつけます。
間違えたこと箇所が多いので、作業が終わまでずいぶん時間がかかりました。
でもやりがいがあると思います。
こういった一連の作業をしたからことで、文章にまつわる文法や言い方がより一層の理解を深めました。
文章の添削と言えば、まだ一つの疑問を抱いています。
それは私の文を添削してくれた方はほんとにこのアプリのユーザーですなのでしょうか?
Hinativeの会社員から添削する可能性ないでしょうか?
私はこう考える理由は、添削してくれた方々のhomepageをちらっとみると、Answersが Questionsより多いの方は方が大半数を占めていることがわかったからです。
その中にある一人は、 Questionsの数はたった10件で、Answersの数が1.8kでした。
ちょっと不思議だなと思います。
この世の中で、まだ天使のように存在している人はなかなか珍しいですね。???
(笑
Corrected No problem
1.8k件も回答している方がいるのですね。驚きました。

最後の文だけ意味が分からず…💦中国語か英語で書いていただければ和訳してみます!
18 Sep 2023 (UTC)
#2 [MnFACZY]
This post has been removed by the poster.
18 Sep 2023 (UTC)
#3 Syuu [MnFACZY]
ご添削いただき、ありがとうございます。
最後の文についてですが、私が伝えたいのは「在这个世界竟还存在如天使般(善良)的人,真的是很难得呀。」
世の中で、まだ天使のような(心が温かい)人が存在している事実に対して、珍しいと感じてます。
または「なにせみんなが力を注いだ文ですから、私も真剣に推敲すべきだと思います。」につきまして、ここでの「推敲」は「整える」に変更してもいいですか?私は添削文に直したことがありませんので、(ただまとめて、wordへ貼り付けました。)注解をつけましたが、この注解も間違えた文法に対するメーモです。
18 Sep 2023 (UTC)
#4 saori [Nmc5Ioc]
「その中'の'一人は、 Questionsの数はたった10件で、Answersの数が1.8kでした。
まさか、こんなに善意で他の人に貢献してくれる人がいるなんて、天使かと思いました。」
↑こんな感じの書き方が日本人ぽい表現かな?と思います。

整えるでも意味はわかるので問題ないですよ。ただし、「文章を整える」が正しい日本語かと聞かれると、正しくはないと思います。
何となく理解はできるので絶対ダメ!ってことではないですが。
19 Sep 2023 (UTC)
#5 Syuu [MnFACZY]
ご回答いただきありがとうございます。大変助かりました。
ではsaori [Nmc5Ioc]-さんのおっしゃったとおりに訂正いたします。

①その中にある一人は→その中の一人は
②この世の中で、まだ天使のように存在している人はなかなか珍しいですね。↓
まさか、こんなに善意で他の人に貢献してくれる人がいるなんて、天使かと思いました。
③私も真剣に推敲すべきだと思います。→ (変更なし)
19 Sep 2023 (UTC)
#6 saori [Nmc5Ioc]
👍
整える・推敲する のところは、良い日本語をアドバイスできなくてごめんなさい。先に書いた通り、「整える」でも意味は理解することができるので、口頭で話すときは使っても問題ないと思います◎
19 Sep 2023 (UTC)
#7 Syuu [MnFACZY]
はい、わかりました。両方も使えますよね~
20 Sep 2023 (UTC)
Now Loading...