先月親友が旅立ちました。
お母様やお姉様から家族以外には心の内を明かすべきなの躊躇されていた矢先の事でした。
そいう中でも仕事の愚痴、人間関係の愚痴を親身に聞いてくれては愛のある叱責をしくれました。
苦しかった筈なのに。励ましてくれて、怒ってくれて、なのに自分の事ばっかり。気づいてあげれなかった。
たらればを言ったらきりがないけれど。また怒られるけど。
話してくれてたら、仕事休んでも真っ先に飛んでいたょ。
話してほしかったよ。
悔しい。上っ面や上辺の繋がりを持ちたくない。誰かを助けたい。
力になりたい。
自分が一番、なりたくない人間になってしまった。
来る者拒まず、去るなら追う
。
追うと言うのはなぜ?
話せば必ず解るから、勝手に去らないでを繰り返すうちに。
京都に来てからいつしかただの良い、都合の良い人なっていく中では疑心暗鬼になっていって。
つい弱音を吐いてしまった。
それでも
『どうした?それが本音じゃないんだろ?良い所も解ってるから、削除も拒否もしない。
逆に助けてくれた事、今でも覚えてるから。
しんどい時、一人でしみたれても何も起きないから
苦しいなら話を聞く事で落ち着くならいつでもすぐ聞くから自分自身の苦しさに一人で負けるな。』
って言ってくれた事が毎日頭を行き来してます。
自分が大切な友達や家族にそうでありたいって思ってたはずなのに。
明日の友人、親友を夢見て誰構わずそうしたくせに。
本当にそうしてあげるべきに人には結局は何も出来なくて。
ただ悲しい。悔しい。
それしが言えない自分に憤りも感じる。
解ってはいる皆、自分が可愛い、気まずくなったら話し合うよりブロックしたり、削除した方が楽。
次の友人になる人を見つければ良い。それが今の時代の考えなのは解ってる。
親友がそいう人ばっかりだけど、そうじゃない人は必ずいるから!
って身を持って、教えくれたような気がしてならない。
大切な友達にはやっぱり頼れられた助けたい。
正直うざい人間です。でも心の繋がりを持ったら大切にしたい。
喧嘩もする!口喧嘩も!気まずくもなる!
のちにごめんなって心は常に持ちたい。
話をしてそれでも解り合えないならもぅ追いません。
もゔ何も言わない。
幸せならそれ出いい。
親友そうであったように、委ねて伝えてくれたこの気持ちを無駄にしない。
次は自分が必ず!大切な友達の心の支えになりたい。
心の繋がりを持ってくれた友達に心から大切にしたい、守りたい。
時にバカ話をしたり、笑い合いたい。生きてる事が楽しいねって一緒に分かち合いたい。
同じ思いの方、友達になりませんか?