Communication Square

日本語の添削お願いします~

04 Aug 2011 (UTC)
#0 アヤ [FEZpkHk]
人口増加や、経済の継続的な発展および国民の生活レベルの向上することに連れて、沿海地域は水へのニーズがより大きくなり、水質の要求にもますます高くなる一方に関わらず、水資源の厳重汚染問題で、従来なる水資源の供需問題がますます激しくなりつつである。調査資料によって、沿海地域にある開放都市14個の中、9都市には淡水の供給不足問題があり、60億m3/年以上の水不足となり、市民の平均用水量は、大抵500 m3以下である。特に天津、青島、連雲港、上海の市は、200 m3にも達していないので、世界の公認された1人当たりの平均用水量1000 m3の標準よりはるかに低いので、厳重な水不足と見られる。
#1 お茶ワイン [MRg1KTA]
よくわかるいいとおもいます。分けて書いたらもっといいかな? と、おもいますが。
報告書のような、重々しく書く感じならこれでよいとおもいます。

 日本語として「こなれた」文章だと、少し表現を変えたほうが良いかもしれません。

気になったところを書くと、

 従来なる >従来からの
 供要問題 > 供給問題
 激しく  >厳しく、あるいは、供給が深刻な問題になりつつある。
 用水量 > 使用水量 
 厳重な水不足 > 厳しい、または、大幅な 

 などです。

 用水量は、専門的に使っている言葉なら、そのままのほうが良いでしょう。

05 Aug 2011 (UTC)
#2 PMA [F3V1YFc]
私の添削は以下の通りです。
削除する文章または文字を()
追加する文章を「」
提案を[]で示しております。

 人口増加や、経済の継続的な発展および国民の生活レベル「が」(の)向上することに連れて、「沿岸」(沿海)地域は水へのニーズがより大きく[強く]なり、水質の要求(に)もますます高くなる一方「で」(に関わらず)、水資源の「深刻な」(厳重)汚染問題で、従来からの水資源の「需給」(供需)問題がますます激しくなりつつ(で)ある。
 調査資料によ「ると」(って)、「沿岸」(沿海)地域にある14の開放都市(14個)の中、9都市には淡水の供給不足問題があり、60億m3/年以上の水不足となり、市民の平均用水量は、「概ね」(大抵)500 m3以下である。特に天津、青島、連雲港、上海の市は、200 m3にも達していないので、世界の公認された1人当たりの平均用水量1,000(1000) m3の「水準」(標準)よりもはるかに低いので、「深刻な」(厳重な)水不足と見られる。

以上です。いかがでしょうか。
06 Aug 2011 (UTC)
#3 アヤ [FEZpkHk]
ご指摘ありがとうございました。
確認が遅れましてすみません。

また時々来るので、よろしくお願いします。
08 Aug 2011 (UTC)
Now Loading...