Foreign Language Correction

日本語学科の宿題を困っでいますQwQ Part.1

02 Apr 2021 (UTC)
#0 朱(shu) [M2QYcYg]
Profile
Nationality
Taiwan
Languages
Message
もし、内容でわかりにくいところがあれば、ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

P.S. 前回、内容の修正を手伝ってくれたあやみさん、本当にありがとうございました。
Language to correct
Japanese
Text to correct
1.1 研究動機及び目的

台湾のテレビは『SLAM DUNK/スラムダンク』、『ONE PIECE/ワンピース』、『ドラえもん』、『あたしンち』など様々なアニメに触れでいた。
日本のアニメは日本国内だけでなく、海外でもかなりの人気を誇っている。
筆者が大学に進学する日本語学科を選んだ理由は、アニメに触れたことによって日本語を学ぶことに興味を持つようになったからだ。

筆者の大学で、授業で日本のアニメやドラマを教材として、日本語の発音、語彙、用法などを教える「影視日語」という授業がある。
この授業で筆者は、日本のアニメが色々な日本の文化を発信していることに気づいた。

例えば、間違った問題は先生に赤ペンで解答用紙にチェックをつけ、正解には赤ペンで丸印をつけられること、という筋があった。これは、台湾とは全く異なった試験問題の添削方法だ。
台湾では、赤のチェックマークが正解を意味し、間違った問題には赤の丸印かバツが付けられる。

窪田守弘(2007)は、著書『日本文化の学習としての映画』の中で、様々な時代の様々なタイプの日本映画には、その時代の日本人の存在様式や考え方の違いが表れていると指摘している。
つまり、映画の種類の違い、様々な文化を学ぶことができるのだ。この本で紹介されている日本映画には、日本のアニメーションも含まれている。
このような観点と上の例から、日本のアニメや漫画は視聴者が楽しむためのものだけではなく、海外の視聴者に自国の文化を伝える目的もあると考えられる。

アニメを見ることはゲームなどすると同じく、時間の無駄になり、人生に役の立たないものたと台湾の親が思っているだが、筆者の経験にもとって違うだろうと考えている。
海外の視聴者が日本のアニメに触れることで、日本文化に対する理解が深まる可能性も考えられる。

ただし、一つ一つの行動を理解していないと、間違った模倣や歪んだ捉え方をしてしまう可能性が高く、それも非常に残念なことである。

したがって、本研究はアニメ出でいる日本の社会文化に関する事項を明らかにしようとする。

目的は二つある、まず、日本のアニメ作品に含まれる文化的要素を特定・分析し、日本文化の常識とその意図を論じ、読者が本論文を通じてアニメに含まれる文化的精神を正しく認識できるようにすることである。
2つ目は、日本のアニメ・マンガ作品が単なる娯楽ではなく、文化教育の場でもあることを、データ収集と比較を通じて示すことだ。
Now Loading...